【しっとりチョコの贅沢ミレー】
大阪【うぐいすボール】
【スミスキー③】
東京【N.Y.C.サンド】
N.Y.C.サンド。
これは~、発売された頃から
とっても気になっていたお菓子です。
N.Y.C.サンドは、ニューヨークキャラメルサンドのこと。
ニューヨークの「ハバナサンド」やらを基に
作られているお菓子なんだって。
どんなものかっていうと
キャラメルクリームをクッキーで
挟んだお菓子です。
これは、羽田空港限定のパッケージ。(個数も)

本みたいな箱で可愛い。

箱を開けたら、キンキラな
個包装になっています。


中身はこんなかんじです。
ま~~~~~~~~~~~~~~
すっごい甘い香り。
そしてキャラメル臭。

めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさ
甘い・・・
わかるかな?
真ん中、キャラメルクリームが、
かなりトロ~リしてるんですが。

味は、とってもおいしいね。
すごいや。
ただ、甘すぎる。
まじで甘すぎる・・・
私には厳しい・・・
ただ、このニューヨークシティサンド。
販売されてるところが少ないんですよ。
食べられたことはラッキーでした。
東京大丸にお店があるんだけど、
平日だろうか休日だろうが、
1時間待ち、覚悟なんだよね。
いつ行っても、長蛇の列。
まじで?!って気を失いそうになる・・・
大丸には、この通常の味の他に
スカッチサンド、リッチスカッチサンドと
2種類もあるんだよね。
それを食べてはみたいから
欲しいところだけど。
せめて、10分くらいだけ並んで
買えることはないんだろうか?
ひとまず、羽田空港を利用するなら、
これをお土産に選んだら良いとおもいますよ。
貴重です。
クリックお願いします。

これは~、発売された頃から
とっても気になっていたお菓子です。
N.Y.C.サンドは、ニューヨークキャラメルサンドのこと。
ニューヨークの「ハバナサンド」やらを基に
作られているお菓子なんだって。
どんなものかっていうと
キャラメルクリームをクッキーで
挟んだお菓子です。
これは、羽田空港限定のパッケージ。(個数も)

本みたいな箱で可愛い。

箱を開けたら、キンキラな
個包装になっています。


中身はこんなかんじです。
ま~~~~~~~~~~~~~~
すっごい甘い香り。
そしてキャラメル臭。

めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさ
甘い・・・
わかるかな?
真ん中、キャラメルクリームが、
かなりトロ~リしてるんですが。

味は、とってもおいしいね。
すごいや。
ただ、甘すぎる。
まじで甘すぎる・・・
私には厳しい・・・
ただ、このニューヨークシティサンド。
販売されてるところが少ないんですよ。
食べられたことはラッキーでした。
東京大丸にお店があるんだけど、
平日だろうか休日だろうが、
1時間待ち、覚悟なんだよね。
いつ行っても、長蛇の列。
まじで?!って気を失いそうになる・・・
大丸には、この通常の味の他に
スカッチサンド、リッチスカッチサンドと
2種類もあるんだよね。
それを食べてはみたいから
欲しいところだけど。
せめて、10分くらいだけ並んで
買えることはないんだろうか?
ひとまず、羽田空港を利用するなら、
これをお土産に選んだら良いとおもいますよ。
貴重です。


沖縄【あぐー豚ポークカレー】
北海道【グラまあある ベリーベリー】
東京【六瓢息災】
秘書さん達が選ぶ
接待や手土産で選ばれてるお菓子ってのが
世の中には色々あるんだね。
その中でも気になってたのが
中目黒の瓢月堂というお菓子屋さん。
中目黒の他にもお店はあるし、
オンラインショップもあります。
「無病息災」の願いを込めた縁起物菓子で
国産生姜や3種のナッツなど材料にこだわり
職人さんの手作りのお菓子
六瓢息災。

包装紙を取ったらこんなかんじ。

ま~~~~~~
箱自体が小さいんですよ。
なのに高いっ。
横17cm × 奥行き 13cm。
そんな小さい箱に12個。

1年かけてじっくり漬け込んだ
蜜づけのしょうが、アーモンド、くるみ、
カシューナッツが使われてて
さっくり焼き上げたタルト生地ではさまれてます。

プレーンとショコラのふたつの味。
開けたら甘い香りとしょうがの香りがします。
お菓子自体、一口、二口のサイズなんだですけど、
一口食べたら、しょうがの味がなかなかする。
けど、甘めのお菓子だね。
蜜漬けナッツのお菓子って、
世の中に結構あるけど、
六瓢息災を食べたら、
「あ、食べたことあるかも」
って思うお菓子ではあります。
本当に大切な方への手土産には
絶対に良いお菓子です。
オススメです。
クリックお願いします。

接待や手土産で選ばれてるお菓子ってのが
世の中には色々あるんだね。
その中でも気になってたのが
中目黒の瓢月堂というお菓子屋さん。
中目黒の他にもお店はあるし、
オンラインショップもあります。
「無病息災」の願いを込めた縁起物菓子で
国産生姜や3種のナッツなど材料にこだわり
職人さんの手作りのお菓子
六瓢息災。

包装紙を取ったらこんなかんじ。

ま~~~~~~
箱自体が小さいんですよ。
なのに高いっ。
横17cm × 奥行き 13cm。
そんな小さい箱に12個。

1年かけてじっくり漬け込んだ
蜜づけのしょうが、アーモンド、くるみ、
カシューナッツが使われてて
さっくり焼き上げたタルト生地ではさまれてます。

プレーンとショコラのふたつの味。
開けたら甘い香りとしょうがの香りがします。
お菓子自体、一口、二口のサイズなんだですけど、
一口食べたら、しょうがの味がなかなかする。
けど、甘めのお菓子だね。
蜜漬けナッツのお菓子って、
世の中に結構あるけど、
六瓢息災を食べたら、
「あ、食べたことあるかも」
って思うお菓子ではあります。
本当に大切な方への手土産には
絶対に良いお菓子です。
オススメです。


京都【グーテ・デ・ロワ マッチャ】
長野【建て御柱】
神戸【ツマガリクッキー】
ツマガリクッキー・・・
なんだか知ってる。
おいしいものを調べた時の記憶か、
お土産でいただいたことがある記憶か・・・
なんとなく記憶にあった
ツマガリのクッキーをいただいた。
調べてみると、兵庫県の甲陽園(こうようえん)っていう
高級住宅街にあるスイーツ屋さん。
そうなのか・・・
だとすると、きっと、おいしいよね。
百貨店なんかにも店舗はあるみたいだね。
こんなに可愛いBOX

いろ~んな種類のクッキーの
詰め合わせ。

クッキーが大好きだから、
すっごい嬉しい。

ほら、おいしそうでしょ?
甘い物、そんなに得意ではないけど、
クッキーは好き。
おいしいクッキーって、世の中には沢山あって、
それを発見できた時は、
かなりテンションあがるかんじだね。
なんだかんだ、仙台にあるケントのクッキーが
やっぱり好き。
また食べたいな。。。
クリックお願いします。

なんだか知ってる。
おいしいものを調べた時の記憶か、
お土産でいただいたことがある記憶か・・・
なんとなく記憶にあった
ツマガリのクッキーをいただいた。
調べてみると、兵庫県の甲陽園(こうようえん)っていう
高級住宅街にあるスイーツ屋さん。
そうなのか・・・
だとすると、きっと、おいしいよね。
百貨店なんかにも店舗はあるみたいだね。
こんなに可愛いBOX


いろ~んな種類のクッキーの
詰め合わせ。

クッキーが大好きだから、
すっごい嬉しい。

ほら、おいしそうでしょ?
甘い物、そんなに得意ではないけど、
クッキーは好き。
おいしいクッキーって、世の中には沢山あって、
それを発見できた時は、
かなりテンションあがるかんじだね。
なんだかんだ、仙台にあるケントのクッキーが
やっぱり好き。
また食べたいな。。。

